低域がスカスカな時はLogic Pro X のSubBass で低域を補強してみよう!!

スポンサーリンク

いぇ〜い!!こんな暑い日は引きこもってDAW で曲作っちゃおうぜ!!

音楽楽しいぜベイベーギタリストYuuki-T(@project0t)です。

楽曲を作ってて「キックやベースの低域がちょっと弱いなぁ」と感じた時、一番良いのは足りない低域を含んでいる音源に差し替えることなんだけど、音源の差し替えって全体のバランスにまで影響が出てくるので、うまくハマらなくて沼にハマることもしばしば・・・

よって、大体はEQ でブーストすることが多いんじゃないかな?ただ、元々少ない低域成分をブーストするというのも、なかなかシンドイよね。

実はLogic Pro X にはSubBass という低域を補強出来るエフェクトが付いています。

20160618-1

EQ 処理でもしっくりこない場合は、このエフェクトも合わせて使ってみることをオススメする!!

SubBass で低域を補強してみよう!!

このSubBass というエフェクトは、一言で言うと「指定した帯域にサイン波を補強する」エフェクト。一見すると低域エンハンサーのWaves Renaissance Bass と同じ効果を期待出来そうですが、実は全然違います。

サイン波で低域の空気感を足すような、そんなエフェクトですね!!

入力信号をピッチシフトなり何なりで作った成分を足すのではなく、あくまでサイン波を足すので、Renaissance Bass のような目立った補強には向きません。あくまで足りない低域に空気感を与えるように使ってみて下さい。

使い方

SubBass ではHigh とLow の2 つの領域で周波数帯域を指定してサイン波を作ります。つまり、2 つのサイン波を一度に足すことが出来ます。

20160618-2

どのようなサイン波を足すかは、それぞれの領域の「Ratio」、「Center」、「Bandwidth」 で指定して決めます。「Center」、「Bandwidth」 で決定した帯域幅に対して、「Ratio」で決定した値に従ってトランスポーズされたサイン波が足されます。

例えば、「Center」 を100Hz に設定して「Ratio」 を「2」にすれば、50Hz を基準としたのサイン波が、 「Ratio」 を「3」 にすれば25Hz を基準としたサイン波が生成されます。「Bandwidth」 を大きくすれば(基本的には狭めで使う)、より帯域幅の大きいサイン波が生成されるようなイメージですね。

あとはHigh とLow のミックスする比率を決めて、WET で原音との混ぜ具合を調整します。

20160618-3

前述したように、あくまで低域の空気感を補強するようなイメージで使うのが良いと思います。ヘッドフォンで確認しながら、うっすらと足すようなイメージで使ってみましょう!!