チュートリアル動画

スポンサーリンク
Positive Grid

Positive Grid Spark / 俺的ドライブ感溢れるギターサウンド音作り

Positive Grid Spark で僕好みのギターサウンドを作ってみました!! ドライブ感溢れる歪みサウンドを作ってみよう!! アンプ Positive Grid Spark にはクリーンからクランチ、ハイゲイン...
ギター関連

ギターのサウンドメイクにオススメ!!EQプラグイン5選

前回の記事で、ギターのEQポイントについて解説しました。 ただ、前回の記事を見た方の中には、”EQポイントは分かったけど、どのEQを使うべきか分からない”という方がいらっしゃるかもしれません。 今回の動画では、ギターのE...
ギター関連

初心者のためのギターEQポイント徹底解説

今回の動画では、ギターのEQポイントについて解説しています。 ギターと一言で言っても、実際のサウンドは様々だと思いますが、”太くしたい”とか”抜けを良くしたい”といった場合のEQポイントは共通しているんですよね。 今回解...
ギター関連

【無料 フリー】DAW 付属アンプシミュレーターのサウンドを改善しよう

今回の動画では、僕が使っているLogic Pro X 付属のAmp Designer を例にして、DAW 付属アンプシミュのサウンドを劇的に改善する方法を紹介しています。 DAW 付属アンプシミュレーターのサウンドを改善しよう!!...
ギター関連

【ギター 録音】弾いてみた動画に必須!!パソコンを使ったギター録音解説

今回の動画では、パソコンベースでギターを楽しみたい方向けに、パソコンを使ったギター録音のやり方を解説しています。 パソコンを使ったギター録音解説 必要な機材 基本的に必須な機材は4つです。 パソコン Windows...
DTM

【2020】ギターにおすすめのアンプシミュレーター1選 【迷ったらコレ買え】

今回の動画では、どのアンプシミュを買えばいいか迷ってる方向けに、僕がオススメするアンプシミュを紹介しています。 Positive Grid BIAS FX 2 一択!! どのアンプシミュを購入すべきか悩んでいる方に僕は声を大にし...
DTM

【BIAS FX 2】音作り解説 – Pay money To my Pain Voice 風サウンド

今回の動画では、Positive Grid のBIAS FX 2 で1、2弦を単音で弾いても埋もれずに太く鳴るクリーンとクランチの中間のようなサウンドを作っています。 イメージ的にはPay money To my Pain の...
DTM

【iZotope Neutron 3】使い方解説 Mix Assistantでミックスを自動化しよう

今回の動画では、iZotope Neutron 3 のMix Assistant 機能を解説しています。 ミックスというのは、つまるところ各トラックの音量バランスを取ること。その音量バランスを自動で整えてくれるプラグインがあっ...
DTM

ギター音作り解説 – ディレイにコーラスをかけてみよう

今回の動画では、ディレイにコーラスをかけて得られるコーラスエコーについて解説しています。 ディレイにコーラス効果を加えることで、一気にディレイ音に深みが出るんですよね!! ディレイにコーラスを加えてみよう!! まずはこちら...
DTM

【BIAS FX 2】音作り解説 自分好みのキャビネットのマイキングを見付けよう

今回の動画では、BIAS FX 2 を使用した音作り解説として、キャビネットのマイキングについて解説しています。 キャビネットは出音の"50%"を決定すると言われているぐらい、実は出音に対するウェイトがすごく高いんですよね。 ...
スポンサーリンク