DTM WAVES L1 をドラムのステムトラックに使ってみる 今まで、ドラムのステムトラックには何も挿さないようなやり方だったんだけど、我らのMedia Integration さんスタッフブログのチュートリアルをマジマジと見て、ちょっと考え方を変えた笑。 上記では音の粒ひとつひとつを目... 2015.04.04 DTMWaves
DTM 【DTM】Waves Doubler で音の存在感をマシマシにする 前回のSpectrasonics デモでOmnisphere の打楽器系のパッチを使っています。 これもなかなかイカす音でございます!! 上記はパッチを選んでOmnisphere の内部でADSR などの... 2014.11.15 DTMWaves
DTM 【DTM】音を締めるなら迷わずWaves V-Comp 前回のSpectrasonics デモのベースはTrilian のパッチを使っています。 これ、僕のお気に入りのパッチ!!すごい音が太いんです。 ただ、音は太いんだけど、曲のKey によっては低域に寄ってしまって扱いづら... 2014.11.14 DTMWaves
DTM 【DTM】Waves C1 で指定した帯域をトリガーさせてコンプ処理 前回のSpectrasonics デモでサイン波のパッチを使っているんですが、ミックスする際にちょっと困ったことが起こりました。 上記は処理する前のサイン波のフレーズ。 ピーンと高音が鳴っている箇所。聴覚上飛び抜... 2014.11.02 DTMWaves
DTM 【DTM】Waves Kramer Master Tape 所感 先日、Waves のKramer Master Tape が安売りされていました。それに気付いた僕は、光の速さでポチった。 これはマジで神のお恵みでございます笑。 Stylus RMX で組んだリズムの各パートにKram... 2014.05.12 DTMWaves
DTM 【DTM】キックにむっちゃ使える!!Waves OneKnob Driver 先日、Waves OneKnob Driver について書きました。 このWaves OneKnob Driver 。上記で書いたように適用すると低域と高域が落ち込んでくるんですよね。ただ、それがとても音楽的ですごく柔らかい音... 2014.04.07 DTMWaves
DTM 【DTM】トーンコントロールとしても抜群に素晴らしい!!Waves OneKnob Driver 僕はWaves のPlatinum バンドルユーザーなんだけど、ずっとOneKnob Driver が付属していることに気付いていなかった。というか、未だに付属しているプラグインを全部把握していないんだけど笑。 Waves のOneK... 2014.04.04 DTMWaves