スポンサーリンク
Logic

Logic Pro X ミュートされたイベントを削除したい時は一括選択がめっちゃ便利だと気付いた

キーコマンドを制するものはDAW を制す!! あっ、どうも。 僕が曲のアレンジを練る時は本当に試行錯誤の連続で、アレンジ組んではボツって再度組み直してはボツって結局前のアレンジに戻したりと、毎回右往左往しています。 これはイメージ力みたいな...
Positive Grid

アンプシミュとして超絶オススメ!!Positive Grid BIAS FX Desktop

スタッフY です。 DTM 界隈、とりわけアンプシミュに限って言うと、色んなメーカーから既にたくさんの製品が発売されています。そんな中、Positive Grid という新鋭ディベロッパーがBIAS Desktop という、他社製品よりもカ...
Native Instruments

Native Instruments MASCHINE 16 ベロシティーモードで強弱を付ける

先日アップしたビートメイキング動画で初めて「16 ベロシティーモード」を使用した。と言っても、使ったのはスネアの16分裏で入ってくるパートのみだが・・・笑。 今まで音の強弱を付ける際、パッドを叩く力で表現しようと思ってたんだけど、これが...
Waves

ボーカルミックスに慣れていない人にこそ使って欲しい!!Waves CLA Vocals

スタッフY です。 我々DTMer は基本的にボッチのため、歌モノを作ったとしても歌ってくれる人がいないということになりがちだ。過去の僕がそうであったように、そういった理由からボーカロイドに手を出す人も中にはいるかもしれない。 そういった観...
Waves

使い勝手が良く2 台目のEQ として最適!!Waves H-EQ

スタッフY です。 各社からEQ プラグインが色々出ているので正直どれを買ったら良いのかよく分からない・・・特にDTM 始めたばかりの方にとっては色々目移りしてしまうため、見境なく購入し手持ちに使わないEQ が溢れるという事態になりかねない...
Native Instruments

Native Instruments MASCHINE でスタッター効果を出す

MASCHINE を使っててずっと「スタッター効果を出すことは出来ないのか?」と思っていました。 スタッター効果を出すにはiZotope のStutter Edit や同じNI 製品のTHE FINGER を使うのが一番手っ取り早いのですが...
Tips

音の立ち上がりによる住み分けを考えてアレンジして音の干渉をなくす

アレンジの段階で音の干渉が極力ないようにサンプルをチョイスしたりフレーズを考えているけど、どうしてもセンターで鳴っているキックとベースに関しては、低域が同時に鳴る場合が多い分、チョイスした音が干渉して使いづらい場合がある。 で、こういう時は...
Flux

全然音が潰れない魔法のリミッター!!Flux Elixir

最近、セコセコとMaschine のデモを作り続けているんですが、最終段のマスターの処理が全然上手くいかない・・・ 特に音圧補正で使うリミッターに関しては、音がどうしても潰れてしまい、「このミックスのバランスのまま音圧を上げれないものか」と...
Logic

Logic Pro X でのモノラルバウンスについて

僕が使用しているLogic Pro X では、モノラルトラックを普通にバウンスするとステレオファイルが出来てしまう。 で、どうやったらモノラルのまま書き出せる(バウンス)のかな?と考えてはいたのだが、なんか考えることが面倒になったので、最近...
Logic

Logic Pro X で誤操作を防ぐためにトラックを保護する

僕は結構どんくさいので、Logic で曲作りをしている際に誤ってリージョンを消している時があったりする。すぐに気付けばアンドゥで取り戻せるのだが、気付くのに遅れるとかなり面倒なことになる。 それ以外にも、例えばピアノロール上でノートをキーコ...
スポンサーリンク