スポンサーリンク
IK Multimedia

【DTM】EQ のMS 処理をやってみた

先日アップしたSpectrasonics のデモで初めてEQ のMS 処理をやってみた。 使ったEQ はIK Multimedia のT-RackS Classic Equalizer。
Spectrasonics

【DTM】 Spectrasonics Stylus RMX のEdit Group でキックのループに抑揚を付ける

ひっそりと毎日取り組んでいるSpectrasonics のデモ作り。最近、低域の処理が以前よりもマシになってきたような気がしてる。 低域は主にキックとベースにあたるんだけど、音色を選ぶ段階で既に周波数がある程度住み分け出来ているように意識し...
ギター

【レビュー】割り切って使え!!VOX PATHFINDER 10

VOX PATHFINDER10 購入以降、ギターの練習がすごい楽しくなった!! やっぱり小さいモデルでもギターアンプから出てると何かが違う。普段DTM する時に使っているモニターでモニタリングするのとは全然違うよ^^ PATHFINDER...
Spectrasonics

【DTM】 Spectrasonics Trilian は積極的にサウンドソースを切り替えてけ

さっき書いたように、毎日Spectrasonics 製品触って音の作り方などを養おうとしてる。 大体がプリセットから選んで設定を少し変えるという使い方なんだけど、設定を変える際にサウンドソースを思い切って変えてみるというのをよくやるよ。これ...
Logic

【DTM】Logic Pro X のピアノロールの背景を変える

Logic Pro 9 からPro X に変わったことで全体のトーンが暗くなりました。特にピアノロールが暗くなったので、人によってはもうちょっと明るくしたいという人もいるかもしれない。 どこかのアップデートのタイミン分でノート部分の色彩が明...
Waves

【DTM】キックにむっちゃ使える!!Waves OneKnob Driver

先日、Waves OneKnob Driver について書きました。 このWaves OneKnob Driver 。上記で書いたように適用すると低域と高域が落ち込んでくるんですよね。ただ、それがとても音楽的ですごく柔らかい音になってくるん...
Logic

【DTM】Logic Pro X でバックスラッシュのキーコマンドを使う

ただの自分への備忘録。 Logic 9 まで「再生ヘッドの位置でリージョンを分割」っていうキーコマンドを「/」にアサインしていました。デフォルトでそうなっていたのか自分でそうしたのか覚えていないんだけど、Logic Pro X にしてから、...
スポンサーリンク