DTM IK Multimedia TONEX 本物と聴き分けがつかないほどのリアルサウンドを鳴らしてみよう!! IK Multimedia TONEX のTone Model(プリセット)を使ったデモ演奏動画をアップしました。 一切の音作りを必要とせず、クリーンからクランチ、ハイゲインまで、これほど幅広いサウンドが楽しめるアンプシミュは... 2023.01.30 DTMIK Multimedia
DTM 【BIAS FX 2】King Gnu Sorrows Live ver風カッティングサウンドを作ってみよう 今回はBIAS FX 2 を使った音作りとして、King Gnu さんの代表曲 Sorrows Live ver 風カッティングサウンドを作ってみました。 今回作ったサウンドはToneCloudにアップしてあります。「King... 2022.12.15 DTMPositive Gridギター関連チュートリアル動画
DTM 素材を活かした処理がしたい人にTony Maserati Signature Seriesを全力でオススメしたい! 今回の動画では、Waves のTony Maserati Signature Series を紹介しています。 Tony Maserati Signature Series の最大の特徴はサウンド面。素材を生かしながら、艶と空... 2022.11.03 DTMWaves
DTM バストラック用プラグインで存在感と一体感をコントロールしよう!!Waves Maserati GRP 複数のトラックをバストラックにまとめて、処理するケースが多いと思います。 ドラムのバストラックにコンプをかけて一体感を出す。複数のバッキングボーカルをバストラックにまとめて一括で処理する等。バストラックに対する処理は必要不可欠です。 ... 2022.10.28 DTMWaves
DTM Media Integration公式サイトでPositive Grid Spark MINIの記事を書きました Media Integration さんの公式サイトでPositive Grid Spark MINI の記事を書きました。小型ギターアンプとして多くの製品がありますが、その中でもSpark MINI がダントツでオススメです。 ... 2022.10.25 DTMPositive Grid
DTM 【BIAS AMP 2 音作り】AC/DC風ロックサウンドを作ってみよう 今回はBIAS AMP 2 を使った音作りとして、僕が大好きなAC/DC 風ギターサウンドを作ってみました。 今回作ったサウンドはToneCloudにアップしてあります。「ACDC Guitar Tone」で検索して、ぜひ弾い... 2022.10.21 DTMPositive Gridギター関連チュートリアル動画
DTM Waves Signature Series各ドラムミックス用プラグインのサウンドの傾向について 先日、Waves Signature Series を使ったドラムのミキシングについて解説しました。 上記ではSignature Series の中から僕が好むEddie Kramer Drum Channel を使いましたが... 2022.10.16 DTMWaves
DTM モノラルの音をステレオに広げることができるWavesプラグイン3選 モノラルトラックをガバッと広げたい。今回の動画ではモノラルトラックを広げてくれるWaves プラグインを紹介しています。 どのプラグインもWaves Gold バンドル以上に収録されているので、すでに所持している方も多いと思い... 2022.09.15 DTMWavesチュートリアル動画
DTM 3ステップで実践!!もう迷わないドラムミキシング 今回の動画では、普段僕が行っているドラムのミキシングについて解説しています。 僕が行っているドラムのミキシングは、以下の3ステップに分かれます。 ドラムの各パーツの音作り 各パーツの音量バランス ドラ... 2022.08.27 DTMWavesチュートリアル動画