DTM 【BIAS FX 2】King Gnu Sorrows Live ver風カッティングサウンドを作ってみよう 今回はBIAS FX 2 を使った音作りとして、King Gnu さんの代表曲 Sorrows Live ver 風カッティングサウンドを作ってみました。 今回作ったサウンドはToneCloudにアップしてあります。「King... 2022.12.15 DTMPositive Gridギター関連チュートリアル動画
DTM Media Integration公式サイトでPositive Grid Spark MINIの記事を書きました Media Integration さんの公式サイトでPositive Grid Spark MINI の記事を書きました。小型ギターアンプとして多くの製品がありますが、その中でもSpark MINI がダントツでオススメです。 ... 2022.10.25 DTMPositive Grid
DTM 【BIAS AMP 2 音作り】AC/DC風ロックサウンドを作ってみよう 今回はBIAS AMP 2 を使った音作りとして、僕が大好きなAC/DC 風ギターサウンドを作ってみました。 今回作ったサウンドはToneCloudにアップしてあります。「ACDC Guitar Tone」で検索して、ぜひ弾い... 2022.10.21 DTMPositive Gridギター関連チュートリアル動画
DTM MXR Distortion+ をブースターとして使ってみよう!! 先日アップしたギターカバー動画のギターソロで、BIAS FX 2 収録MXR Distortion+ モデリングをブースターとして使ってみました。 これまで、ディストーションにカテゴライズされているペダルをブースターとして使う... 2022.08.04 DTMPositive Gridギター関連
DTM 【BIAS FX 2】Hump Back – 拝啓、少年よ風ギターサウンドを鳴らしてみよう 今回はBIAS FX 2 を使った音作りとして、Hump Back の人気曲「拝啓、少年よ」にマッチするギターサウンドを作っています。 今回作ったサウンドはToneCloudにアップしてあります。「HumpBackGuitar... 2022.07.07 DTMPositive Gridギター関連チュートリアル動画
DTM 僕が行っているPositive Grid BIAS AMP 2 の音作りポイントを解説します 高いカスタマイズ性を誇るPositive Grid BIAS AMP 2。アンプメインの音作りにおいて、これほど自由度が高いアンプシミュは他にないと思います。 ただ、自由度が高いということは、それだけ調整するのが難しいということ。今回... 2022.05.10 DTMPositive Grid
DTM BIAS AMP 2 でコンプレッション感をコントロールしてみよう!! ギターを弾いて気持ちいいと感じるサウンドには、ギターアンプに由来した独特のコンプレッション感が付きものです。 高いカスタマイズ性を誇るPositive Grid BIAS AMP 2 では、コンプレッション感を自分自身でコントロールで... 2022.05.05 DTMPositive Grid
DTM 【BIAS FX 2】Creepy Nuts – のびしろ風ギターサウンドを鳴らしてみよう 今回はBIAS FX 2 を使った音作りとして、Creepy Nuts のびしろにマッチするギターサウンドを作っています。 今回作ったサウンドはToneCloudにアップしてあります。「Creepy Nuts Clean To... 2022.04.22 DTMPositive Gridギター関連チュートリアル動画
DTM 【BIAS FX 2】Ado – FREEDOM風ギターサウンドを鳴らしてみよう 今回はBIAS FX 2 を使った音作りとして、大人気の歌い手Ado さんのアルバム「狂言」に収録されている、「FREEDOM」にマッチするジャキっとした張りのあるクランチサウンドを作っています。 今回作ったサウンドはTone... 2022.03.26 DTMPositive Gridギター関連チュートリアル動画
DTM 【BIAS FX 2】JUDY AND MARY – 小さな頃からギターサウンドを鳴らしてみよう 今回はBIAS FX 2 を使った音作りとして、JUDY AND MARY の代表曲小さな頃からにマッチするようなサウンドを作ってみました。 今回作ったサウンドはBIAS FX 2 のToneCloud にアップしてあります。... 2022.02.25 DTMPositive Gridギター関連チュートリアル動画