Waves

スポンサーリンク
DTM

誰でも簡単にパッと使えてパッと調整できるリバーブ!Waves Manny Marroquin Reverb

今回紹介するWavesMannyMarroquinReverbを一言で表すならば、誰でも簡単にパッと使えてパッと調整できるリバーブです。リバーブは音楽制作において重要な役割を果たしますが、初心者にとっては難しいエフェクトかもしれません。しか...
DTM

ポイントはEQ処理!!僕が実践しているシンプルで効果的なギターミキシング教えます

今回の動画では、僕が普段行っているギターのミキシングについて解説しています。とにかくシンプルに、時間をかけずにミキシングすることを心がけています。僕と同じようにギター弾いてみた動画を作りたい方は、ぜひ参考にしてください。僕が実践しているシン...
DTM

音圧と存在感を引き出す!Waves OneKnob Louderで楽曲に迫力を!

今回の動画では、誰でも簡単に音圧を上げることができるプラグインWavesOneKnobLouderを紹介しています。楽曲に迫力、存在感が感じられないことはありませんか?その要素のひとつに音圧が関わっています。だからといって、無闇にマキシマイ...
DTM

ギター弾いてみた動画のための奇跡のワンノブ!Waves Greg Wells Signature Seriesが音作りを変える

WavesGregWellsSignatureSeriesは、シンプルな操作性が特徴。全てワンノブ仕様のため、ノブを回すだけで音作りができます。スピードを重視しながらも、クオリティは犠牲にしたくない方にオススメです。ギター弾いてみた動画を作...
DTM

Synthesizer V 使い方完全解説!オススメのエディションからボーカル処理まで

前回の記事で書いたように、SynthesizerVを使えば誰でも簡単に人間さながらのリアルな歌声を手にいれることができます。ただ、以下のことを不安に感じる方がいらっしゃるかもしれません。どのエディションを買ったらいいのかどうやって使えばいい...
DTM

【驚異の自動化ツール】Waves Vocal Riderで自然なボーカルに仕上げよう

安定したボーカルトラックに仕上げるためには、音量レベルの調整が欠かせません。通常、この音量調整は手動で行われますが、その作業には時間と労力がかかるものです。そこで、今回はWavesVocalRiderというプラグインをご紹介します。Voca...
DTM

【最速で明瞭感UP!】Waves OneKnob Brighterで明瞭感を手に入れよう!

OneKnobBrighterは明瞭感を出すためのシンプルなプラグイン中央のノブを回すだけでトラックに気持ちいい明瞭感を与えるEQよりも簡単ノブの位置によって高域ブーストの特性が変化トラックの鳴りが良くなる位置にノブ回そうザックリと明瞭感を...
DTM

ボーカルを楽曲の主役にしたいあなたへ Waves CLA Vocals

どうも皆さんこんにちわ。Yuuki-Tです。ひとりでDTMを楽しんでいる方の多くはバックのオケはカッコイイのにボーカルがアレレ・・・と、ボーカルの処理に悩みがち。ボーカルを前面にバンッ!!って、楽曲の主役にしたいと思ったことはありませんか。...
DTM

【DTM】最高のエキサイターAphex Vintage Aural Exciterを全力でオススメしたい!!

今回の動画では、WavesのAphexVintageAuralExciterをオススメする理由から、実際に僕がどういう場面で使っているのか解説しています。WavesAphexVintageAuralExciterを使ってみよう!!Aphex...
DTM

クリス・ロード・アルジさんのミキシングTipsから見るWaves CLA MixHub

MediaIntegration公式サイトの記事で、クリス・ロード・アルジさんがミキシングのTipsを語っている動画が公開されています。具体的なエフェクトのセッティングではなく、ミキシングを行う上での「準備」や「心構え」がメインです。「もっ...
スポンサーリンク