DTM 【Waves】打ち込みベースの強い味方!!CLA Bassでロックベースを鳴らそう ベースを音源による打ち込みで行う場合、DAW 付属音源を使うのか、外部の専用音源を使うのかの違いがあったとしても、"もっと太くしたい"とか"歪んだブリブリ感を出したい"とか、ロック向けのベースの音作りで悩むポイントってほとんど共通していると... 2021.01.17 DTMWavesチュートリアル動画
DTM 【Waves】目的別ドラムのオススメバスコンプ4選 ドラムのバスコンプには"一体感を出す"とか"音圧を稼いで存在感を出す"、"パンチを加えて躍動感を出す"等、色んな用途があると思います。 僕はそれら目的別でバスコンプを使い分けているんですよね!! 今回の動画では、僕がオス... 2021.01.12 DTMWavesチュートリアル動画
DTM 僕が使っているギターの音作りに役立つプラグイン4選!! 今回は、僕がギターの音作りで使っているプラグインの中で、特に使用頻度の高いプラグインを厳選して紹介しています。 プラグインを生かしてギターの音を作ってみよう!! Waves MDMX SCREAMER ギターサウンドを... 2020.12.22 DTMSoundToysWavesギター関連
DTM Mercuryに到達した僕がWavesのおすすめバンドルを教えます!! 初めてWaves 製品を購入する場合、多くの方は複数のプラグインをひとつにパッケージングしたバンドルに手が伸びると思うんですが、どのバンドルを購入すべきか迷うと思います。 そんな方に僕は声を大にして言いたい。 Waves のバン... 2020.11.29 DTMWaves
DTM やることはノブを回すだけ!!Waves OneKnob Series レビュー 面倒な操作をすることなく簡単にサクッと使えるプラグイン、Waves のOneKnob Series をレビューしたい。 ノブを回すだけ!!Waves OneKnob Series OneKnob Series の特徴はそ... 2020.11.10 DTMWaves
DTM 倍音をコントロールしてトラックに一体感を!!Waves Cobalt Saphira 今日、またヤバいプラグインを発見してしまった!! Waves Cobalt Saphiraめっちゃ良いぞ!!所謂、倍音付加系エフェクトで奇数、偶数倍音をユーザー自身でコントロールできるんだけど、めっちゃ音がまとまる!!倍音付加の目的っ... 2020.06.30 DTMWaves
DTM ギター音作り解説 – ディレイにコーラスをかけてみよう 今回の動画では、ディレイにコーラスをかけて得られるコーラスエコーについて解説しています。 ディレイにコーラス効果を加えることで、一気にディレイ音に深みが出るんですよね!! ディレイにコーラスを加えてみよう!! まずはこちら... 2020.05.16 DTMWavesチュートリアル動画
DTM 【Waves Renaissance Axx】使い方解説 ギターに超オススメなコンプで粒立ちを揃えよう 今回の動画では、ギターやベースに特化したコンプレッサー、Waves Renaissance Axx を使った粒立ちを揃えて安定感のあるサウンドにするアプローチについて解説しています。 ギターに特化したコンプ Renaissance... 2020.05.02 DTMWavesチュートリアル動画
DTM 【Waves SSL Buss Comp】使い方解説 ミックスにパンチと一体感を出そう 今回の動画ではWaves SSL G-Master Buss Compressor を使い、ミックスにまとまり感やSSL コンプ特有のパンチ感といったメリハリを加える設定について解説しています。 楽曲に一体感を出す上で、このコ... 2020.04.25 DTMWavesチュートリアル動画
DTM 【Waves Smack Attack】使い方解説 トランジェントシェイパーでより太くファットに仕上げてみよう 今回の動画ではWaves Smack Attack を使い、余韻を持ち上げてファットに仕上げるサウンドテクニックについて解説しています。 アタックを強調してタイトでパンチのあるサウンドにしたい、または、サスティンを強調してファ... 2020.04.11 DTMWavesチュートリアル動画