DTM Spectrasonics Omnisphere 2 が登場!!ヘビーユーザーの僕が紐解いてみる スタッフY です。 年に一度の祭典NAMM SHOW では、色んなメーカーから魅力的な製品がアナウンスされます。DTM ユーザーの中にも、朝早くから速報をチェックしている方々が多いのではないでしょうか? そんな今年のNAMM に... 2015.01.23 DTMSpectrasonics
DTM Native Instruments MASCHINE でプラグインを使い音作りする はい。今日も懲りずにNI のMASCHINE を触りまくってます。 パターン作ってシーンを組み立てるところまであらかた出来たので、このままBitwig Studio に持っていってミックスしてみようと思っています。最初はDAW... 2015.01.11 DTMNative Instruments
DTM Native Instruments MASCHINE でアルペジエーターを使う 昨日に引き続き、NI のMASCHINE と格闘しております。 機能を調べたりプリセット音を聴きながらフレーズを組み立てている最中ですが、本当に時間が経つの忘れるぐらい没頭出来ます。この感覚久しぶりです^^ 僕は最近使い... 2015.01.10 DTMNative Instruments
DTM Native Instruments MASCHINE でSampleをレイヤーしてSound を作る 先日購入したNI のMASCHINE をマニュアル片手に使っております。 なんとなく使い方は分かってきたんですが、リズムを組むセンスが一切ないので、かなり厳しい戦いが続いております・・・苦笑。 NI のMASCHINE ... 2015.01.09 DTMNative Instruments
Bitwig Bitwig Studio にはアナライザーがない 先日、Bitwig Studio で作ったデモをアップしました。Logic Pro X でやっていたようなことをBitwig Studio を使ってやったんですが、やっぱり色々困ったことがありました。 一番困ったのはスペアナのようなア... 2015.01.06 BitwigDTM
Bitwig Bitwig Studio のクオンタイズ編集について どんなDAW を使っていようと、クオンタイズにお世話になる人が多いと思います。僕もその中のひとりで、クオンタイズなくして曲を作ることは出来ないと言ってもいいぐらいです。 もちろんBitwig Studio にもクオンタイズの機能が付い... 2015.01.04 BitwigDTM
Bitwig AKAI MPK49 でBitwig Studio を制御する Bitwig Studio を使ってて思ったのは、専用ハードウェアみたいな機器ってないようなぁということでした。 Ableton Live だとAbleton Push とかNovation LaunchPad のような機器でマウスフ... 2015.01.03 BitwigDTM
Bitwig Bitwig Studio ノンストップでクリップランチャーにクリップを追加していけ! Bitwig Studio ではアレンジャーとランチャーという2 つの作業領域があります。 アレンジャータイムラインというのは一般的なDAW と同じ作業領域で、クリップランチャーパネルは他のDAW にはほとんど見受けられない作... 2015.01.02 BitwigDTM
Bitwig Bitwig Studio MIDI ノートREC 時のクオンタイズについて 今日もせっせとBitwig Studio を使っております。 なんかScean の良さをまったく生かしてない使い方な気がしてきたw pic.twitter.com/m4JPS3B7Q2— R指定ギタリスト Yuuki-T ... 2014.12.28 BitwigDTM
Bitwig Bitwig Studio Diatonic Transposer でノート入力後の音をスケールに合わせる マニュアル片手にBitwig Studio を触りまくってる。そのかいあって、なんとなく分かってきたし、足りない部分もだんだん見えてきた笑。 キーコマンドの数が少ない(編集機能が少ないってことかな?)上に、キーコマンドのカスタ... 2014.12.27 BitwigDTM