どん底からのDTM生活 ~リターンズ~
  • ホーム
  • 僕のこと(音楽編)
  • 僕のこと(格ゲー編)
  • DTM
  • 格闘ゲーム
  • ギター演奏動画
  • 歌ってくれた
  • チュートリアル動画

Maschine チュートリアル動画 16 ベロシティーモードでタイトなハイハットを打ち込もう!!

DTM
Twitter Facebook はてブ Pocket LINE
2019.03.052016.12.19
スポンサーリンク

DTMNative Instrumentsチュートリアル動画
シェアする
Twitter Facebook はてブ Pocket LINE
Yuuki-Tをフォローする
Yuuki-T
どん底からのDTM生活 ~リターンズ~

関連記事

DTM

Logic Pro X のエレピ音源 Vintage Electric Piano レビュー!!

いぇ〜い!!音楽活動楽しんでるぅ〜?? みんな大好きパコ太郎(@project0t)だぜ!! 定期的にアップしているパコパコビートメイキング動画でどうしてもエレピが使いたくなった。でも、手持ちにビビッ!!とくるエレピ音源を持って...
DTM

VCA コンプレッサーの特徴を理解しよう

これまで過去3 回に渡ってコンプレッサーの動作タイプ別に、その特徴を書いています。動作タイプの違いや特徴を知り用途に応じて使い分けることで、自身のトラックに合ったコンプレッションが得られると思います。 今回はVCA コンプレッサーの特...
DTM

IK Multimedia から発表されたAmpliTube 5 の良さを俺視点で語らせてくれ

IK Multimedia からAmpliTube 5 が発表されましたね!! AmpliTube 5を発表。イントロ特価にて予約受注開始。 IK独自のVIR™技術にて各スピーカー600個ものIRを測定し、...
DTM

【BIAS FX 2】Hump Back – 拝啓、少年よ風ギターサウンドを鳴らしてみよう

今回はBIAS FX 2 を使った音作りとして、Hump Back の人気曲「拝啓、少年よ」にマッチするギターサウンドを作っています。 今回作ったサウンドはToneCloudにアップしてあります。「HumpBackGuitar...
DTM

音の立ち上がりによる住み分けを考えてアレンジして音の干渉をなくす

アレンジの段階で音の干渉が極力ないようにサンプルをチョイスしたりフレーズを考えているけど、どうしてもセンターで鳴っているキックとベースに関しては、低域が同時に鳴る場合が多い分、チョイスした音が干渉して使いづらい場合がある。 で、こうい...
DTM

Waves API 550とAPI 560の使い分けについて

API のEQ にはダイヤルタイプのAPI 550、グライコタイプのAPI 560 があります。 この2つのEQ をどうやって使い分けていくか。その辺をザックリ書いていこうと思います。 API 550 vs API 56...
Rhodes Piano OneShot Chords Chill Beat
Mellow Rhodes Piano BeatMaking on the Maschine Studio
ホーム
DTM
スポンサーリンク
Yuuki-T
Yuuki-T

以前はバンドでギターを弾いていましたが、自分の技量が追い付かずに辞めることになりました。いつか人と接して音楽を奏で、バンドを組んでライブして酔いつぶれて、そんな青春を取り戻したいです。

Yuuki-Tをフォローする

YouTube

カテゴリー

人気記事

アナログコンソールでサミングしてみよう!!Waves NLS Non-Linear Summer
2020.04.06
ギターソロを目立たせるためのディレイ設定例3選!!
2019.08.24
【レビュー】割り切って使え!!VOX PATHFINDER 10
2014.05.112018.11.13
Positive Grid Spark USB直の激ヤバサウンドで自宅レコーディングを楽しもう!!
2020.10.28
Logic Pro X ユーザーに全力でオススメしたいドラム音源 FXpansion BFD 3
2021.02.26
【iZotope Neutron 3】使い方解説 Mix Assistantでミックスを自動化しよう
2020.05.232020.05.25
Logic Pro X でのモノラルバウンスについて
2015.08.192018.11.15
アンプシミュ使用時のエフェクターのつなぎ方と順番
2021.01.16
【Waves】目的別ドラムのオススメバスコンプ4選
2021.01.12
ギター音作り解説 - EQ処理でギターサウンドを磨こう
2019.06.29
どん底からのDTM生活 ~リターンズ~
© 2014 どん底からのDTM生活 ~リターンズ~.
    • ホーム
    • 僕のこと(音楽編)
    • 僕のこと(格ゲー編)
    • DTM
    • 格闘ゲーム
    • ギター演奏動画
    • 歌ってくれた
    • チュートリアル動画
  • ホーム
  • トップ