DTM

スポンサーリンク
IK Multimedia

IK Multimedia SampleTank 3 をちょっと触ってみた感想

まず一言、言っておきたい。僕はSampleTank 3 をむちゃくちゃ心待ちにしていたひとりである。 うおおぉっぉぉおぉぉっぉおぉぉっぉ!!!!! RT @ikmultimedia IIT'S OFFICIAL! SAMPLETAN...
FXpansion

BFD 3 内部機能AMG でドラムのヒューマナイズ機能を調整する

スタッフY です。 BFD 3 などのドラム音源は、ヒューマナイズ機能によってベタ打ちでも「それっぽく聴かせる」ことが出来ます。もちろん、打ち込みを頑張るのが一番良いのかもしれませんが、このヒューマナイズ機能によってよりドラムらしく聴かせる...
FXpansion

BFD 3 で学ぶスネアのお作法

前回のBFD 3 の記事で既存曲のドラムをコピーしてると書いたけど、ベロシティーはどれくらいが最適なのか?とか色々分からないことがあったので、BFD 3 に付いているMIDI データを編集しながらコピーしてる。 BFD 3 左のカラムで「G...
Spectrasonics

【どん底DTM チュートリアル動画】 Stylus RMX でリズムを構築してみる

以前、「DTM チュートリアル動画作ったけど、モノラルで収録されてて・・・」うんぬんかんぬんでお蔵入りにした動画をアップした笑。 モノラルで収録されているので、良いリズムに聴こえないような気がするけど、Stylus RMX の操作のヒントに...
FXpansion

【DTM】BFD 3 でハイハットのVariable 機能を使う

去年からずっと歌モノはバンドのデモを作るということをしていたので、あまり時間もかけずサクッと作れるように慣れ親しんだ音源を使ってました。 その典型はXLN Audio のAddictive Drums で、AD の出す中毒サウンドがバンドの...
IK Multimedia

【DTM】EQ のMS 処理をやってみた

先日アップしたSpectrasonics のデモで初めてEQ のMS 処理をやってみた。 使ったEQ はIK Multimedia のT-RackS Classic Equalizer。
Spectrasonics

【DTM】 Spectrasonics Stylus RMX のEdit Group でキックのループに抑揚を付ける

ひっそりと毎日取り組んでいるSpectrasonics のデモ作り。最近、低域の処理が以前よりもマシになってきたような気がしてる。 低域は主にキックとベースにあたるんだけど、音色を選ぶ段階で既に周波数がある程度住み分け出来ているように意識し...
Spectrasonics

【DTM】 Spectrasonics Trilian は積極的にサウンドソースを切り替えてけ

さっき書いたように、毎日Spectrasonics 製品触って音の作り方などを養おうとしてる。 大体がプリセットから選んで設定を少し変えるという使い方なんだけど、設定を変える際にサウンドソースを思い切って変えてみるというのをよくやるよ。これ...
Logic

【DTM】Logic Pro X のピアノロールの背景を変える

Logic Pro 9 からPro X に変わったことで全体のトーンが暗くなりました。特にピアノロールが暗くなったので、人によってはもうちょっと明るくしたいという人もいるかもしれない。 どこかのアップデートのタイミン分でノート部分の色彩が明...
Waves

【DTM】キックにむっちゃ使える!!Waves OneKnob Driver

先日、Waves OneKnob Driver について書きました。 このWaves OneKnob Driver 。上記で書いたように適用すると低域と高域が落ち込んでくるんですよね。ただ、それがとても音楽的ですごく柔らかい音になってくるん...
スポンサーリンク