クリップ式ながら驚異的な反応速度とピッチ精度!!TC ELECTRONIC UNITUNE CLIP

スポンサーリンク

コピーする曲がドロップD だったり半音下げ、教則本は基本的にレギュラーチューニングなので、僕がギターを練習する際、頻繁にチューニングを変えます。

ただ、手持ちのチューナーがTC ELECTRONIC POLYTUNE しかないため、エフェクトボードから出したりするのが超絶面倒だったんですよね。

そのため、サクッとチューニングを合わせるクリップ式チューナーが欲しかったところ、なんと僕のソウルメイトが誕生日プレゼントとして買ってくれました!!

スポンサーリンク

驚異的な反応速度とピッチ精度のUNITUNE CLIP

TC ELECTRONIC のクリップ式チューナーとしては他にPOLYTUNE CLIP があります。

UNITUNE CLIP とはポリフォニック・チューニングが可能かどうかの違いしか見い出せなかったため、UNITUNE CLIP をチョイス。

サクッと合わせるクロマチック・チューニング

サクッとチューニングしたい場合、クロマチックチューニングを使用します。

弦を弾くと指針が振れ、その指針を真ん中に合わせるように調整する、多分みんなが頭に思い浮かべるであろうチューニングのモード。

このモードの利点は後述するストロボ・チューニングに比べ、反応速度が早いこと。また、チューニングの精度が±0.05セントと決して悪くない、というか普通に精度が良いため、練習時はほぼこのモードを使用してます。

正確に合わせたい人向けのストロボ・チューニング

もっと厳密にチューニングを合わせたい人はストロボ・チューニングがオススメ!!

静止画だとクロマチック・チューニングと同じように見えるが、ストロボ・チューニングは左右に流れる光が止まるようにチューニングする。

このモードはクロマチック・チューニングに比べ、チューニングの精度が±0.02セントと超高性能!!そのかわり、クロマチック・チューニングよりも反応が遅いというか、チューニングを合わせるのに時間がかかる。

ただ、クロマチック・チューニングよりも精度が良いとはいえ、そこまで大きな差ではないことから使用頻度はあまり高くない。

僕がクリップ式チューナーに求めるもの

チューナーは”反応速度”と”精度”のトレードオフの関係にあると思ってる。

“精度”が高ければ”反応速度”が遅く、”反応速度”が早ければ”精度”が低いみたいな。

クリップ式チューナーの利点ってサクッと取り出してサクッと合わせるだと思っているので、その用途で使用できるクロマチック・チューニングの使用頻度が高くなっています。

クロマチック・チューニングでもチューニングの精度が±0.05セントなので、”反応速度””精度”どちらも高いレベルなんですが笑。

反応速度とピッチ精度のバランスが他のクリップ式チューナーと比べてスバ抜けてる気がする。

チューニング以外の使い方

スコアとか教則本に挟むことで、ブックストッパーとして使える。

コレが地味に使える笑。

これで文鎮とおさらばだ!!