Logic Pro X Match EQ でマスターEQ の自分プリセットを作ろう!!

スポンサーリンク

いぇ〜い!!音楽活動楽しんでるぅ〜??

みんな大好きご利益ギタリストのピロ太郎(@project0t)だぜ!!

楽曲を制作する時にリファレンスを用意する方が多いんじゃないかな?アレンジやミックス時の音の配置とか質感とか、参考資料的な感じで用意する例のアレだ。

で、楽曲を作ってみて思う訳ですよ。なんか違うと。ミックスした時の音の感じがまるで違うじゃねーか!!俺のミックスは低音出まくりでアカン・・・と。

そんな方に使って欲しいのが、今回紹介するLogic Pro X のMatch EQ だ!!

スポンサーリンク

Match EQ でマスターEQの自分プリセットを作ろう!!

このMatch EQ は2つのオーディオ信号の周波数特性をマッチさせるというもの。それだけ聞くと夢のようなEQ なんだが、Match EQ を使っているLogic ユーザを僕はあまり聞いたことがない。

それもそのはず。

実はこのMatch EQ の使用用途として考えられているのは、複数のテイクで微妙にトーンが違う際の補完であったり、マスタリング時の楽曲感の質感調整が主だからだ。

macProVideo.com
Logic Pro X Logic Pro X has an arsenal of useful tools and plug-ins for mixing and sound design. The Match EQ is perhaps...

つまり、Match EQ というのは大胆な周波数マッチに使用するのではなく、あくまで調整に使うことで威力を発揮するEQ なのだ。

マスターEQとして使えないのか?

だが、しかし!!

ミックスのマスターに挿して質感の調整に使いたい!!っていうか、それぐらいしか使用する機会がねーぞ!!っていう僕のようなLogic ユーザもいるはず。

結論から言うと、ミックスのマスターで質感調整に使える。ただし、ひとつ条件がある。

出来るだけミックスの段階でリファレンスに近付けておくこと!!

※Match EQ OFF

※Match EQ ON

上記は”とある”リファレンスを使用して、先日アップしたギターピロピロ動画の一部にMatch EQ を適用した音。分かりやすいように少しキツめにしてる。低域のモアモア感みたいなのがスッキリしてるの分かるかな?

なるべくミックス時に自分の持てる全ての力を注いだ上で、最終的な補正としてMatch EQ を使うというのがすごく効果的なのだ!!

Match EQ の設定を追い込め!!

このMatch EQ はリファレンスを解析して周波数特性を近付ける訳だが、全てオートで使うものではない。

まず、EQ マッチさせる適用量を調整しよう!!

-200%〜200% まで調整可能なんだが、本当に数%の適用量で十分だ。

次に周波数特性をイジる。

実はこのMatch EQ はマッチさせる周波数特性のQ幅を変えたり、ブースト or カットなど、普通のEQ のように自分で調整することが出来る。特に中域については納得いかないことが多いので、リファレンスにマッチさせつつピンポイントで調整するというのが良い。

つまり、これってMatch EQ でリファレンスからマスターEQ のプリセットを自身で作り、そのプリセットから質感を調整するってことなんだ!!

マスターに使うEQ って至る所で紹介されているけど、自身にあったプリセットを備えたEQ があるかどうかは分からない。その点、Match EQ ではリファレンスから楽曲に合ったプリセットを作ってくれるという訳だ。

スポンサーリンク

終わりに

なんか使っている方があまり多そうに思えないMatch EQ だけど、実際に使ってみるとコレが結構使える子。

こういったリファレンスの周波数特性に近付けるEQ は、他にFabFilter Pro-Q2 があるみたい。でも、DAW に最初から備わっているのはあまり聞いたことがないかな。

これはLogic ユーザの利点として、積極的に使っていきたいEQ ですわ!!