プログラマブル・スイッチャー ONE CONTROL Chamaeleo Tail Loop MKII 導入!!

スポンサーリンク

いぇ〜い!!音楽活動楽しんでるぅ〜??

音楽楽しいぜベイベーギタリストYuuki-T(@project0t)だぜ!!

先日、我がバンドに新しい仲間が加わったと書きましたが、実は時同じくして我が足元にも新しい仲間が加わりました!!

20161009-1

と言うことで、遂に初のプログラマブル・スイッチャー導入を果たしました!!機種はもちろん、以前から狙っていたONE CONTROL のChamaeleo Tail Loop MKII でありまッス!!

ブログの中の人で過去にバンド活動を行っていたと書いてあるけど、その時はこのようなプログラマブル・スイッチャーはなかったような気がする。当時はエフェクターを全部直列に並べて足で踏み踏みしながら音色を切り替えてた。

それが、今や音色をプログラムすることで一発で呼び出せる訳ですよ!!

ただ、このようなスイッチャーは初めてなので、正直どれを買ったら良いか分からなかった・・・値段もピンキリだし、仕様見てもチンプンカンプンだしね笑。

ってことで、早速我がエフェクトボードに組み込んでみた。

20161009-2

うーん。なんかすごく不細工だ笑。と言うか、パッチケーブルの取り回しがまるでなっていない・・・。てか、エフェクターを底上げして下からパッチケーブルを通したいんだけど、そういったツールあるんですよね?エフェクターを置くスタンドみたいな底上げツールも買わないとですね!!

ちなみに、ボードに写っている320design Brown Feather がメインの歪みで、Zoom G3X はクリーン専用という位置付け。後ここにリード用のブースターとか空間系などを足す予定なんだけど、見て分かるようにスペースが足りてない。ということで、ボードもそのうち買わないといけないかも。

Zoom G3X が主張しすぎなんだよなぁ・・・クリーンについてはマルチじゃないと難しいという判断を下しているんだけど、良いやり方があるのであれば積極的に取り入れてZoom G3X と入れ替えたい。

あと、今回パッチケーブルは自作しました。

Montreux [モントルー] Arena Ace Right angle plug kit で作ったんだけど、こいつの凄いのはハンダ付けしなくてネジでケーブルとプラグを締めるだけで簡単にパッチケーブルが作れてしまうという点。使われてるシールドはBELDEN/8218 で好きな長さに切って制作出来てしまうのだ!!

僕がバンドやった時はハンダ付けがマストだったのに、今やそれすらいらないとは・・・

今までパッチケーブルはCAJ を使ったんだけど、パッチケーブルは結構音に影響ありますからね。まぁ、好みもあるんだけど、色々試していきたいですな。てか、アレだ。完全に沼ですわぁ。エフェクトボード構築する沼にドップリとハマりそうです笑。

とりあえず、しばらくはこの装備で鳴らす予定。

今週も音楽楽しんでいこうぜ!!

んじゃ、またね☆