ギターを上手く聴かせるオーディオ編集を教えます(Logic Pro X Flex TIme and “No” Flex Time)

スポンサーリンク

今回の動画では、録音したギターをより良く聴かせるための波形編集について解説しています。

リズムがヨレてしまい、納得のいくテイクが録れない方が多いと思います。今回解説している波形編集機能を使うことで、リズムにタイトなギターに仕上げることができます。

スポンサーリンク

波形編集でギターを上手く聴かせよう!!

Logic Pro XのFlex Timeを使ってみよう

Flex Time とは、Logic Pro X のタイミング修正機能。以下のように、Flex マーカーを動かすことでタイミング修正できます。

トラック領域のメニューバーにある「Flex を表示/非表示」ボタンをクリック。トラックヘッダに表示される「Flex」ボタンからFlex Time が起動します。

Flex Timeのアルゴリズムについて

Flex Time を使う上で重要なのがアルゴリズム。タイミング修正したいトラックに適したアルゴリズムを選ぶ必要があります。

ギターに関しては、基本的に「Polyphonic」を選択してください。

グリッドに合ったクオンタイズについて

FLex Time によって、自動的にグリッドに合わせるクオンタイズが可能です。

タイミング修正したいリージョンを選択し、インスペクタのリージョンパラメーターボックスを表示。「クオンタイズ」から合わせたいグリッドを選択します。

ただ、自動的にグリッドに合わせるクオンタイズは機械的になりやすく、リージョン内の一部のタイミングだけを修正したい場合は使えません。

手動で合わせるグリッドモードについて

Flex Timeを使う場合、多くは手動で行うのがオススメです。

オーディオ波形本体の下半分でトランジェントマーカーにポインタを合わせると。ポインタの形状がみつまたに変わり、クリックした位置に3 本のFlex マーカーが追加されます。

追加されたFlex マーカーを左右にドラッグすることで、タイミング修正できます。

スナップのモードについて

手動でタイミング修正する時は、スナップのモードに注目しましょう。選択したスナップの値に基づいて、Flex マーカーを動かすことができます。

スナップ値を「ディビジョン」にした場合、プロジェクトで指定しているディビジョン値でFlexマーカーを動かすことができます。グリッド関係なく、自由に動かしたい場合は「スマート」を選んでください。

オーディオ波形を直接編集してみよう

Flex Time は必ずオーディオのタイムストレッチが発生し、意図せず不自然なサウンドになることがあります。それを避けたい場合は、波形の直接編集がオススメです。

波形の直接編集はオーディオのタイムストレッチが伴わないため、すごく自然にタイミング修正できます。

タイミングを修正したい箇所をはさみツールでカット。タイミングが合うようにカットしたリージョンを動かすだけです。

キーコマンドで隣り合ったリージョンをつなげる

隣り合ったリージョンに隙間が生じている場合、リージョン同士をつなげましょう。

Logic Pro X では、以下のキーコマンドで可能です。

  • リージョン終了を次のリーションまでトリム
  • リージョン開始を前のリーションまでトリム

クロスフェードについて

波形を直接編集してリージョン同士をつなげているため、リージョンの境目でノイズが発生することがあります。ノイズはクロスフェードをかけて解消しましょう。

フェードツールを使ってクロスフェードをかけるのが最も簡単です。

また、リージョンインスペクタの詳細の中にフェードの項目があるので、タイプから「均等クロスフェード」を選択し、値を入力することでもクロスフェードが可能です。

どちらの方法でも構いませんが、リージョンインスペクタからクロスフェードをかけるやり方は、複数のリージョンを選択することで一括で適用できてオススメです。

波形編集する上で心がけたいこと

編集をどこまで許容するのか

今回紹介した編集方法は、DAW ならではの便利な機能ですが、編集することによる不自然さはありますし、労力もかかります。そのため、録音したそのままの状態で出すのが、本来はベストだと思います。

つまり、最初から編集ありきではなくて、録音したギターをよりよく聴かせるための微調整というイメージが良いと思います。

グリッドにピッタリは面白くない

必ず耳で聴きながら編集してください。

ドラム等のリズムの波形やDAW のグリッドにピッタリと合わせるのではなく、あくまで耳で聞いた上で、仮にそれがグリッドと合ってなくてもOK だということです。寸分の狂いもなくリズムにピッチリだと、逆にそれが不自然な場合もあります。