いぇ〜い!!音楽活動楽しんでるぅ〜??
みんな大好きパコ太郎(@project0t)だぜ!!
ミックスなどで使用するプラグインの9割はWaves が占めてると言っても過言ではない程、“I love Waves!!” 状態な訳なんだけど、バンドルに収録されているプラグインの数がめっちゃ多くて未だに使ったことがないものも多い。
そんな中、次回のパコパコビートメイキング動画でエレピを弾いていることもあり、モジュレーション系で一切触ったことないプラグインないかなぁ〜って探してみた。
今日のパコパコ pic.twitter.com/cReZzDYpIF
— ご利益ビートメイカー パコ太郎 (@project0t) 2017年5月4日
そしたら、MondoMod というちょっと便利なプラグインをハケーン!!
繊細さと破壊的な効果を併せ持つMondoMod
このMondoMod はトレモロ、ビブラート、オートパン効果を一度に得ることが出来るプラグイン。それらをパラレル的に加えることが出来る。
音量、ピッチ、パンニング。それらを一度にモジュレートするプラグインってありそうでなかったような気がしないかね?個別にLFO 波形のフェイズオフセットを設定出来るので、これら3 つを組み合わせることで多彩なモジュレート効果が手に入るぞ。
※ MondoMod OFF
※ MondoMod ON
音量、ピッチ、パンニングそれぞれに対して異なったLFO 周波数を選べないのが、やや残念なところ。
上記例で挙げたような繊細なモジュレートだけではなく、破壊的な効果も得ることが出来る。例えば、ピッチを強烈に揺らせばリングモジュレート的な金属音を得ることが出来るし、音量であればスタッター効果を得ることも可能。それらをより過剰に設定し組み合わせることで、”飛ぶ道具”的な効果としてもイケる。
まぁ、僕はそういった効果を好んで使用しないが笑。
見た目は古臭いけど、意外に使えるプラグインだと思うぞ。きっと皆のプラグインリストの中にもMondoMod が含まれていると思うので、興味があったら一度触ってみるとよろしい。
