これ1台であらゆる倍音付加を網羅!!IK Multimedia T-RackS Saturator X

スポンサーリンク

DTM で音楽を楽しんでいると、そのうち”倍音を付加する”プラグインに手が伸びると思います。

ただ、”倍音を付加する”プラグインは数多く出ており、一概に倍音と言っても様々なタイプがあるため、特にDTM 初心者の方は、どれを購入したらいいか分からないと思います。

そんなDTM 初心者の方へ最初の1台としてオススメしたいのが、今回紹介するIK Multimedia T-RackS Saturator X になります!!

IK Multimedia - Saturator X
T-RackS Saturator X is a multi-mode harmonic saturation processor. It delivers that classic analog saturation and opens ...
スポンサーリンク

あらゆる倍音付加を網羅!!T-RackS Saturator X

主要なタイプの倍音付加が楽しめる

Saturator X の最大の特徴は、テープ、真空管、変圧器、トランジスター等、あらゆる倍音付加が楽しめることです。

主要なタイプの倍音付加がSaturator X で可能なので、最初の1台として特にオススメです。

ただ、これだけ多くの倍音タイプがあると、どれが自身のトラックに合うか迷うかもしれません。そこで僕がオススメしたいのが、まずは自分が好きなタイプを見付けることですね。僕は真空管、トランジスタが好きです。

程よく倍音を付加するイメージで使ってみよう

こういった倍音を付加するプラグインを使う場合、とにかく音を突っ込んでしまう方が多い。深く突っ込むと、音の芯が失われてしまいます。程よく倍音を付加させた方が音がグッと前に出てきますよ。

とは言え、この”程よく”いうのが本当に難しい。そこで僕がオススメしたいのは、音の芯が失われてしまう一歩手前を目安に使うことです。

※Saturator X OFF

※Saturator X ON

上記はシンセパッドに真空管タイプの倍音を”音の芯が失われてしまう一歩手前”を基準に付加してます。音の暖かみ、高域の倍音の伸びが違いますよね。倍音付加の一番おいしいポイントは、この”音の芯が失われてしまう一歩手前”だと思っています。

この感覚が分かれば、意図的に突っ込んで歪ませる使い方も出来るようになりますよ。

※Saturator X OFF

※Saturator X ON

上記はベースのラインに真空管タイプの倍音をやや過剰に突っ込んで付加してます。それによって、サウンドにブリブリ感が加わってますよね。このように、程よく倍音を付加するイメージが分かると、そこからの応用的な使い方も可能です。

主要なタイプの倍音付加が楽しめるSaturator X があれば、誰でも簡単に色んな倍音を楽しむことができます。是非、最初の1台として使ってみて下さい。