Native Instruments MASCHINE でプラグインを使い音作りする

スポンサーリンク

はい。今日も懲りずにNI のMASCHINE を触りまくってます。

写真 2015-01-11 7 24 43

パターン作ってシーンを組み立てるところまであらかた出来たので、このままBitwig Studio に持っていってミックスしてみようと思っています。最初はDAW の中でMASCHINE を使おうと思っていたんですが、スタンドアローンの方が使いやすかったので。

さてさて、そんなMASCHINE なんですが、リズムを組む時にキックなどをエフェクトで加工したいと思うはず。もちろんMASCHINE 自体に内部エフェクトがたくさん付いているし、KOMPLETE を購入することでエフェクトを増やすことが出来る。

でも、MASCHINE をスタンドアローンで使っている場合は、使い慣れたあのメーカーのプラグインを使いたいなどの欲求が出てくる人もいらっしゃるはず。

ってことで、今回はMASCHINE 上で他社プラグインが使えるよ、ってお話。

スポンサーリンク

MASCHINE で他社プラグインを使う

MASCHINE でエフェクトを使うにはコントローラエリア上でプラグインリストの+ アイコンをクリックすることでインサート可能です。

20150111-1

「Compressor」とか「Gate」とかがMASCHINE 標準のエフェクトになるんだけど、この欄の「External」を展開すると、現在インストールされているプラグインが表示されます。

20150111-2

AU とかVST とか区別なく表示されるので、ダブって表示されるのが玉に瑕なんだけど笑。

このようにプラグインを使って音を加工できるので、例えばキックをWaves のOneKnob で歪ませるとか出来ちゃいます。

んで、凄いことに、これらのプラグインをインサートしただけでMASCHINE 本体の方にパラメータがアサインされちゃうのだ!!

20150111-3

上記はWaves H-Delay をインサートした状態だけど、インサートしただけで自動的に各パラメータがノブにアサインされる。

これによってハードウェアの方で簡単に操作出来るし、面倒な設定をすることなくオートメーションがサクサク書けちゃう。

20150111-4

ハードウェアとの親和性がマジでプライスレス状態だ。

他社ソフトウェア音源も使えるぞ!!

上記まではエフェクトに関しての話だったんだけど、なんとMASCHINE では他社ソフトウェア音源まで使えてしまう!!

20150111-5

残念ながら、NI の音源や上記までのエフェクトと違ってパラメータは自動的にアサインされない(音源によりけりかもしれない)んだけど、MASCHINE でリズム組んでウワモノなどで他社音源を使うなんてことも出来てしまう。

KOMPLETE を持っていなくて音源に乏しくても、全然心配はないってことだ!!それでも僕はKOMPLETE を買いそうだが笑。

これの良い所って、僕の中でMASCHINE ハードウェア1台で完結出来ちゃうって所だと思ってて。

以前、v2.2 になってアルペジエータとかが使えるようになったって書いたけど、その中でもPAD MODE のキーボードの振る舞いがすごく良いの!!

20150111-6

スケールの指定やコードの構成音などを決めてPAD に音階を割りふれる。この状態でPAD で演奏すると、鍵盤で弾くのとはまた違うフレーズとか出てくると思う。特に手癖が付いている人にオススメしたい。

これにアルペジエータとか音源の内部機能とか組み合わせると、もっと面白いことが出来ると思うよ。