DTM エキサイターで埋もれがちなトラックの存在感を出してみよう!! 皆さん、エキサイターを使っていますか。 音の明瞭感を出す時にEQ を使う方が多いと思いますが、エキサイターも選択肢に加えて欲しい。エキサイターでしか出せないサウンドがそこにありますよ。 おはようございます☀ エキ... 2022.03.31 DTMWaves
DTM Media Integration公式サイトでWaves JJP Guitars 製品Tips 記事を書きました Media Integration さんの公式サイトでWaves JJP Guitars の製品Tips 記事を書きました。多くの方の頭を悩ませるギターの音作りが、JJP Guitars ひとつで誰でも簡単にできてしまうことをデモ付きで解説... 2022.03.29 DTMWaves
DTM 【BIAS FX 2】Ado – FREEDOM風ギターサウンドを鳴らしてみよう 今回はBIAS FX 2 を使った音作りとして、大人気の歌い手Ado さんのアルバム「狂言」に収録されている、「FREEDOM」にマッチするジャキっとした張りのあるクランチサウンドを作っています。 今回作ったサウンドはTone... 2022.03.26 DTMPositive Gridギター関連チュートリアル動画
ギター演奏動画 All Time Low – Dear Maria, Count Me In [GUITAR COVER] [INSTRUMENTAL COVER] by Yuuki-T 2022.03.15 ギター演奏動画ギター関連
DTM マルチバンドコンプは周波数バランスを整えるために使おう!! DTM で音楽を楽しんでいると必ず出くわすエフェクトとして、マルチバンドコンプレッサーがありますよね。ただ、マルチバンドコンプを使いこなすのめちゃくちゃ難しくないですか。 そもそも、なぜマルチバンドコンプが必要なのか、マルチバ... 2022.03.01 DTMWaves
DTM 【BIAS FX 2】JUDY AND MARY – 小さな頃からギターサウンドを鳴らしてみよう 今回はBIAS FX 2 を使った音作りとして、JUDY AND MARY の代表曲小さな頃からにマッチするようなサウンドを作ってみました。 今回作ったサウンドはBIAS FX 2 のToneCloud にアップしてあります。... 2022.02.25 DTMPositive Gridギター関連チュートリアル動画
DTM 大きなEQカーブを描いてサウンドの方向性を決めよう!!Waves RS56 Passive Equalizer DTM で音楽を楽しんでいる方の中で、アナログタイプのEQ が苦手だと感じる方はいませんか。その原因はどのようなEQ カーブを描いているのかイメージできず、半ば運否天賦なイコライジングに終止してしまうからだと思っています。 もちろん、... 2022.02.11 DTMWaves
DTM Wavesマーキュリー愛用者の僕がギターの音が良くなるプラグイン教えます! 簡単操作で抜群の効果というのが、Waves プラグインの特徴。そのため、Waves 製品はDTM 初心者の方であっても安心して使えるモノが揃っています。 今回は数あるWaves 製品の中から、誰でも簡単にギターサウンドが良くなるプラグ... 2022.02.05 DTMWavesチュートリアル動画
DTM 他では得られない自然なダブリングを作り出そう!!Waves Reel ADT サウンドの厚みを出す、ステレオ感を出す。そんな時に使われる手法がダブリングです。 同じパートを収録して重ねたり、ショートディレイによって擬似的にダブリングさせたりと色々なやり方がありますが、DTM で音楽を楽しんでいる方の多くは、プラ... 2022.02.01 DTMWaves