WAVES L1 をドラムのステムトラックに使ってみる

スポンサーリンク

今まで、ドラムのステムトラックには何も挿さないようなやり方だったんだけど、我らのMedia Integration さんスタッフブログのチュートリアルをマジマジと見て、ちょっと考え方を変えた笑。

Waves Audio - 日本 - リズム隊のミックスTips! – Vol 5 ドラムバスミックス編
いよいよリズム隊のミックスTips ドラム編もラスト。今回はドラムを1つのバスにまとめたバスミックス編です。

上記では音の粒ひとつひとつを目立たせるためにリミッター的なプラグインを挿す、ということをやっている。ここら辺は人によってやり方は色々ありそう。

ただ、基本的には「ドラムの一体感」とか「迫力」とか「より良く聴かせる」といった個々の理由や、曲のジャンルなどでプラグインをチョイスして、時にはパラレル処置させたりと、やりたい事によってやり方や使うモノが変わるんだと思う。

で、今回は上記で使っているようにWAVES のL1 をドラムのステムに使って色々イジってみた。

20150404-1

このWAVES L1 なんだけど、他のWAVES L2 とかと比べると明らかに音質が変わる。

Waves Audio - 日本 - WAVES Lシリーズとは?
スタッフHです。私は仕事柄、取り扱いのブランドや製品についてディーラーの方とお話をする機会があります。歴史のあるブランド、新進気鋭のブランド、変わり種だけども味

音質が変わると聞くとマイナスなイメージが浮かぶかもしれない。でも、その音質の変化がこのWAVES L1 を使う理由になるんだと思う。あと、歪んでくるポイントも結構早い。

こういう歪んでくるプラグインというのは、「あっ、歪んできたな!?」って思ったポイントのちょい手前が一番美味しいポイントだと思ってるんだけど、このWAVES L1 については、ちょっと歪ませた方がカッコイイ笑。

ちょい歪んだ状態っていうのは真空管通したような、そんな歪みに聴こえる。そこから一気に突っ込むとキックが「ボフンボフン」いって使い物にならない音になるけどww

こういったマルチバンド系じゃないリミッターの場合、どうしても低域のキックからかかりはじめるので、キックの音に注意しながらWAVES L1 に突っ込んでいこう。

逆にドラムのステムトラックのバランスを保ったまま音を前に出したい!!という場合はWAVES L2 の出番だね。

WAVES L1 を操作する際、スレッショルドを下げることで突っ込む量を決めるけど、案外リリースも音の変化に関わる。

20150404-2

リリースに関しては、基本デフォの1msec のままで良い。ただ、ちょっと音の輪郭なくなったかな?とか、平坦になっちゃったかな?と行った場合、スレッショルドを上げるというのもひとつの解決策だけど、リリースを少し早くすることでも意外に解決する。

スレッショルドをただ下げるだけでなくリリースも操作することで、曲中でのドラムの存在感を調整することが出来る。

WAVES L1 はお手軽ツールではあるけれど、歪みによるキャラ付けとか、それぞれのパーツをより良く聴かせるとか、色んな意味合いで使われるプラグインだと感じました。

ってことで、ロックで生きたい僕はこれから積極的にこいつを使っていこう!!

Waves Audio - 日本 - L1 Ultramaximizer
Waves L1 Ultramaximizerはルックアヘッドによるピークリミッティングに加え、優れた再クオンタイズ(ビット解像度の最適化)を行います。これにより、CDマスタリングから