複数のハードウェアEQから美味しいスウィートスポットを厳選!!Waves Manny Marroquin EQ

スポンサーリンク

今回紹介するWaves Manny Marroquin EQ を一言で表すならば、複数のハードウェアEQ から美味しいスウィートスポットだけを厳選したEQ です。

ハードウェアEQ にはそれぞれ得意な領域があります。だからこそ、EQ の使い分けが重要になります。Manny Marroquin EQ を使えば、著名エンジニアのマニー・マロクィン氏が行っているハードウェアEQ の使い分けをしながら最適なイコライジングができます。

Waves Audio - 日本 - Manny Marroquin EQ
マニー・マロクィン愛用のハードウェアEQを元に、6バンドごと異なるEQモデルを用いた、クリエイティブな色彩にあふれるEQ Manny Marroquin EQは、4度ものグラミー賞に輝い
スポンサーリンク

美味しいスウィートスポットを厳選!!Manny Marroquin EQ を使ってみよう!!

マニー・マロクィン愛用のスウィートスポットを収録

Manny Marroquin EQ はマニー・マロクィン氏が愛用している以下6 つのハードウェアEQ から、彼自身がよく使うスウィートスポットだけを収録したEQ です。

  • Quad 8
  • Motown
  • Neve 1073
  • API 550B
  • Avalon 2055
  • SSL 9080 XL K

DAW で音楽を楽しんでいる方の中には、ケースバイケースでEQ を使い分けている方がいらっしゃると思います。僕の場合、サウンドの張りが欲しければKramer HLS Channel、中域から中高域の押し出しが欲しければAPI 550 のように使い分けています。

各々で触れる周波数帯やEQ カーブが異なるため、それぞれの帯域に適したEQ を使い分ける必要があるためです。

著名エンジニアのマニー・マロクィン氏も同様に、長年の仕事を通して得た知識と経験から、それぞれの帯域に適したハードウェアEQ を使い分けています。そして、その使い分けをひとつにパッケージングしたEQ がManny Marroquin EQ になります。

4バンドEQ + ハイパス/ローパスフィルター

Manny Marroquin EQ は4バンドEQ + ハイパス/ローパスフィルターという構成。各バンド異なったハードウェアEQ をキャプチャーしています。

ハイパス/ローパスフィルターは数値を目安にカットしよう

ハイパス/ローパスフィルターはSSL 9080XL K のEQ カーブをモデリングしています。

ポイントは周波数帯が表記されていること。ハイパス/ローパス共に周波数帯は連続可変で変更できますが、マニー・マロクィン氏がよく使う周波数帯が目安として表記されています。これらは全て意味のある数値。この数値を目印にしてサクサク調整できます。

ローバンドは低域補強

ローバンドはQuad 8 とNeve 1073 のEQ カーブをモデリングしています。

低域をカットするためではなく、補強するために使うのが良いと思います。ローパスフィルターと上手く併せて使いたい帯域ですね。

ローミッドからミッドバンドはこもり解消

ローミッドからミッドバンドはQuad 8 とMotown のEQ カーブをモデリングしています。

他の帯域と比べてベルカーブが鋭い印象なので、こもりや共鳴をピンポイントでカットするような使い方が良いと思います。

ローバンドとローミッドバンドで250 Hz が被っていますが、これは250 Hzをカットしながら別の低域をブーストするため。例えば、ローミッドバンドで250 Hz をカットしながらローバンドで低域を補強するために使います。

ミッドからハイミッドは明瞭感

ミッドからハイミッドはMotown、Neve 1073、API 550B のEQ カーブをモデリングしています。

Neve 1073 やAPI 550B は比較的Q 幅が広く取られているので、この帯域は明瞭感出すためにブーストする使い方が良いと思います。

ローミッドからミッドバンドとミッドからハイミッドバンドで800Hz が被っていますが、上記250 Hz と同様に、800Hz をカット or ブーストしながら別の帯域を調整するために使います。

ハイは空気感

ハイバンドはAvalon 2055 のEQ カーブをモデリングしています。

高域というよりはプレゼンスより上の空気感。人間の可聴領域を超えた帯域まで調整できるのがポイントです。

他の帯域は複数のハードウェアEQ をモデリングしているのに、この帯域はAvalon 2055 のみなのが面白い。空気感や艶っぽさはAvalon 2055 で出しているということでしょう。

「もう少しこうしたい」に応えてくれるEQ

有名どころのハードウェアEQ の使える周波数だけを収録しているため、あらゆるトラックに使えるのがManny Marroquin EQ の特徴。まさにマニー・マロクィンが普段行っているイコライジングそのものと言えます。

個人的にオススメしたいのは、バスに纏めたステムトラックへのイコライジング。もう少し高域が欲しい。もう少し厚みが欲しい。そんな「もう少し」にめちゃくちゃ使える。

※Manny Marroquin EQ OFF

※Manny Marroquin EQ ON

上記はドラムとギターのステムトラックをManny Marroquin EQ で処理。どちらもこもりを取り除いて明瞭感を出すように使っています。変化幅は僅かですが、サウンドが一歩前に出ているような印象ですよね。

もちろんトータルEQのような使い方だけでなく、音作りとして使うこともできます。

※Manny Marroquin EQ OFF

※Manny Marroquin EQ ON

上記はキックをManny Marroquin EQ で処理。これもこもりを取り除いて明瞭感を出すように使っています。躍動感までプラスされているような印象ですよね。

これまで書いているように、低域を補強、こもりを取り除く、明瞭感を出す。このようなイメージで使ってみるのが良いと思います。

Manny Marroquin EQ でEQ を使い分けてみよう!!

ハードウェアEQ にはそれぞれ得意な領域がある。だからこそ、EQ の使い分けが重要になってくる。ただ、DTM で音楽を楽しんでいる方の中には、どうやって使い分けるべきか、自分の中で正解が見つかっていない方がいるかもしれない。

そんな方にこそManny Marroquin EQ をオススメしたい。Manny Marroquin EQ を使うだけで、著名エンジニアのマニー・マロクィン氏が行っているハードウェアEQ の使い分けをしながら最適な処理を施すことができます。

是非、皆さんも使ってみてくださいね。