僕が使っているギターの音作りに役立つプラグイン4選!!

スポンサーリンク

今回は、僕がギターの音作りで使っているプラグインの中で、特に使用頻度の高いプラグインを厳選して紹介しています。

 

スポンサーリンク

プラグインを生かしてギターの音を作ってみよう!!

Waves MDMX SCREAMER

ギターサウンドをもうひと押しプッシュしたい!!サウンドに貼りや艶を出したい!!そんな時に使うのがブースターですよね。

僕はブースターとして、Waves MDMX SCREAMER を好んで使っています。

Waves Audio - 日本 - MDMX Distortion Modules
ファットでクラシックなオーバードライブから邪悪なファズトーンまで。溢れんばかりのカラーパレットを使うことで、みんなが大好きなあの歪みを作り出すことができます。

昔ながらのオーバードライブペダルにインスパイアされて作られたらしいんですが、なんとなく色合いや名前からTS 系オーバードライブをインスパイアしたっぽい。

なので、サウンドの方向性もTS 系に似たややミッド寄りなんですが、TS 系ほどトーンシェイプはかからないので、純粋にふくよかさを足しながら太くドライブさせることができる最高のブースタープラグインだと思います。

質の高いブースターを手に入れよう!!Waves MDMX SCREAMER
アンプシミュを使ったギターの音作りでは、意外にブースターの役割が大事。アンプサウンドをもう一押しして、サウンドに張りや艶を出すような感じだね。なので、僕はバッキングであろうとリードであろと常にブースターON のケースが多い。 そんな"常にブ...

パラレル処理してみよう!!

このMDMX SCREAMER の最大の特徴は、なんと言っても原音とのパラレル処理なんですよね!!

なんともプラグインらしい作りになっているんですが、これがめちゃくちゃ使いやすい!!

やや過剰気味にMDMX SCREAMER を設定しておいて、このMI Xバランスで原音とのバランスを整えることで自分のイメージする丁度いいドライブ感を簡単に得ることができます。

ミッドブースターとしても使える

TS 系ほどトーンシェイプはかからないって言いましたけど、ブーストスイッチをON にすることで、ミッドブースターとしても機能します。

結構キツめにブーストされる印象ですが、パラレル処理で原音とミックスすることで、簡単にギターソロ等のリードにマッチしたサウンドに整えることができますよ。

Waves Kramer HLS Channel

ギターの音作りにおいて、EQ 処理は切っても切り離せないもの。

以前アップした動画で、ギターのEQ 処理で僕がオススメするプラグインをいくつか紹介していますが、その中でもダントツでイチオシなのが、Waves Kramer HLS Channel ですね。

Waves Audio - 日本 - Kramer HLS Channel
伝説的なプロデューサー/エンジニアであるEddie Kramerと共に開発したHLS Channelは、Londonの有名なOlympic Studioにおける歴史的なセッションで使用したHeliosミキシン

今や、このEQ がないと僕のギターサウンドが成り立たないと言ってもいいぐらいめちゃくちゃ使いまくっています!!

マイクプリの質感付加とEQ のブーストで音が輝く!!WAVES Kramer HLS Channel
スタッフY です。 これまでほとんど出番がなかったプラグインを見直そうということで、WAVES Kramer HLS Channel をずっと触っていました。なぜKramer HLS Channel の出番がなかったかと言うと、触ったことが...

ギターサウンドにマッチしたサウンドキャラ

こういったアナログタイプのEQ は各々サウンドキャラを持っているんですが、このKramer HLS Channel のサウンドキャラは、一言でいうとシャリつくサウンドキャラです。

音がシャリつくって聞くとマイナスなイメージがあるかもしれないんですが、この独特の質感がギターサウンドにめちゃくちゃマッチするんですよ!!

ブースト方向で使おう!!

EQ はカット方向が基本とよく言われますが、このKramer HLS Channel はとにかくブースト方向で使って下さい。

カットなんかで使ったら、Kramer HLS Channel の良さがまったく発揮できません。

Soundtoys EchoBoy

ギターサウンドをより印象付ける上で欠かせないのがモジュレーションエフェクト。

その中でも僕はコーラスとして、Soundtoys EchoBoy をよく使います。

EchoBoy – Media Integration, Inc.
究極のディレイ&エコープラグイン!!SoundToys EchoBoy
スタッフY です。 僕のようなDTMer はエフェクトよりも音源やコンプ、EQ などに目を奪われがち。購入する優先順位もエフェクト系のプラグインは後の方になりがち。 でも、コンプやEQ をたくさん持っているよりも、例えば信頼出来るモジュレー...

音痩せのないアナログ感溢れるサウンド

僕がコーラスエフェクトを使う上で一番気にしているのが音痩せで、アンプシミュ付属のペダルだと音痩せが気になるケースが結構あります。なので、その音痩せを考慮した上で音作りをする必要があるんですが、このEchoBoy音痩せが一切ない

本当にアナログ感溢れる暖かみのあるサウンドでめっちゃ使いやすいんですよね!!

使えるプリセット多数収録!!

このEchoBoy はめっちゃ多機能なので、見た目から扱いづらい印象があるかもしれません。

ここが一番強調しておきたいポイントなんですが、EchoBoyプリセットの数がめっちゃハンパなくて、しかも全部使えるプリセットばっかりなんですよ!!

モジュレーションに関して言えば、上記の”Chorus & Modulation”に膨大なプリセットがあるので、ここから気に入ったプリセットを選ぶだけでOKです。

Waves H-Delay

ギターの音作りにおけるディレイの役割って、本当に多岐に渡ると思います。

そんなギターの音作りに欠かせないディレイとして、僕はWaves H-Delay を必ず使っています。

Waves Audio - 日本 - H-Delay Hybrid Delay
古き良き、クラシックな音色とキャラクター。Wavesのテクノロジーが実現する機能とフレキシビリティ。Waves Hybrid Lineは、アナログとデジタル、両者のその優れた点を一つ
とても音楽的で使いやすいディレイ Waves H-Delay
Waves の Platinum バンドル を購入後、普段の癖からか Renaissance 系 ばかり好んで使っておりますが、色々プラグインを触らなくてはということで、今回はディレイプラグインのWaves H-Delay を触ってみました...

簡単操作で多機能!!

H-Delay の特徴はなんと言っても操作が簡単なこと!!にも関わらず、多彩な音作りが可能なこと、なんですよね!!

LoFi スイッチによってテープエコーのような質感にしてみたり、フィルターによってジャマな低域を削ってみたり、モジュレーションによってディレイ音を揺らしてみたりと、どんなジャンルの楽曲にも幅広く使うことができます。

特に、LoFi スイッチを入れた時のアナログ感溢れるサウンドがめっちゃ良いんですよね!!

僕の場合、ギターソロにかけるディレイでよく使ってて、テンポに同期した付点8 分のピンポンディレイをかけることが多いです。