【BIAS FX 2】L’Arc~en~Ciel – winter fall風クリーンサウンドを鳴らしてみよう

スポンサーリンク

今回はBIAS FX 2 を使った音作りとして、L’Arc〜en〜Ciel の代表曲、winter fallのイントロやAメロで、kenさんが弾いているようなクリーンサウンドを作ってみました。

今回作ったサウンドはBIAS FX 2 のToneCloud にアップしてあります。「L’Arc-en-Ciel Winter Fall」 で検索して、是非弾いてみて下さい。

スポンサーリンク

BIAS FX 2 でL’Arc~en~Ciel のwinter fall をかき鳴らそう!!

ギターのセッティングについて

今回はテレキャスタイプのギターを使い、フロントピックアップで音を作りました。

今回のような綺羅びやかなサウンドを作る場合、僕はフロントもしくはハーフトーンで音を作ることが多いです。もし、太さを残しつつ、より綺羅びやかなサウンドにしたい場合はハーフトーンで音を作ってみて下さい。

アンプで基本となるサウンドを作る

今回はFender Blackface Super Reverb モデリングを使いました。

Fender Blackface Super Reverb は明るく綺羅びやかなサウンドが特徴です。今回は中低域の飽和感を足すようなイメージで、プリアンプのGAIN を少しだけプッシュしています。

次にキャビネットで低域と高域の鳴り方を調整します。

デフォルトで立っているMD421 をメインマイクにして、ここに太さを加えるためにC414 をややエッジ寄りに追加。MD421 のジャキっとした質感をメインにして、そこにC414 の太さを加えるようなイメージで音量バランスを整えています。

コンプでアルペジオの粒立ちを揃える

Wampler EGO Compressor モデリングを使って、音の粒立ちを整えています。

Wampler EGO Compressor の特徴は、なんと言ってもBLEND によって原音とのパラレルコンプができるところにあります。

コンプを使う時はあまり深く掛けすぎない設定が基本と話してますが、Wampler EGO Compressor に限ってはキツめにコンプ処理してしまい、コンプかけすぎによる失われた抑揚をパラレル処理で取り戻すことができます。

EQでサウンドの存在感を出す

EQ でサウンドのトーンを調整しています。

ここでのポイントは、中低域をブーストして太さを足していることです。

500Hz や1kHz はギターの美味しい帯域なので、ここを強調することで存在感を出すことができます。ただ、この帯域は他のパートとぶつかりやすい帯域でもあるため、他のパートとのバランスを考慮しながら慎重に扱って下さい。

今回は中低域をブーストした上で、バランスを取るためにピーキー感を担う4kHz もブーストしています。

コーラスで音に揺らぎを加える

コーラスペダルのBOSS CE-1 で音に揺らぎを加えています

BOSS CE-1 はJazz Chorus のコーラス部分を抜き取ったようなエフェクターで、味わい深いアナログコーラスを得ることが出来ます。

今回はビブラートによって、ごく僅かな音の揺らぎを加えています。

空間系で残響を加える

最後にテンポに同期したディレイで、残響を加えています。

特別な理由がない限り、あくまで原音に寄り添うように薄くかけるのがポイントです。