Wavesプラグイン活用術 – Waves Gold Bundle を使ってみよう-

スポンサーリンク

今回の動画では、DTM 入門者がDAW 標準のエフェクトから一歩踏み出す際にオススメしたいWaves Gold バンドルについて、ギタートラックのミックス処理を通しながら、収録されているプラグインをいくつかピックアップして紹介しています。

Waves Audio - 日本 - Gold
音楽制作やミックスをより輝かせるために必要なものとは何でしょう。Power PackやSilverがあれば、作業の基礎は十分にカバーできます。しかし、それぞれのトラックの個性を

Waves Gold バンドルは高品位なデジタル系、アナログ系プラグインがバランスよく収録されているので、実はこのバンドルだけでトラック処理やミックスを完結出来ちゃうんですよね!!

スポンサーリンク

Waves Gold バンドルを活用してみよう!!

Neve系モデリングV-EQ

V-EQ はNeve 系という文字通り、アナログタイプのEQ になります。

V-EQ には3バンドと4バンドの2タイプあります。共通して言えるのは、ザックリとEQ 処理する際にめちゃくちゃ使いやすいってことですね!!

また、V-EQ のサウンドキャラクターも特徴的で、特に今回の動画内で紹介しているようなロック向けのサウンドにめちゃくちゃマッチします。EQ 処理する際は、音をより良くするイメージでブーストして使った方がサウンドキャラが際立ちますよ。

V-EQ については、過去にブログで書いてるので、そちらも参考にしてみて下さい。

音作りに積極的に使っていけ!Waves V-EQ
前回、 Waves V-Series のV-Comp について書きました。 どん底からのDTM生活 ~リターンズ~: 音が固まりとして出てくる!!Waves V-Comp V-Comp は癖があると言うか、キャラがかなり寄っているコンプだと...

マルチバンドエンハンサーVitamin

動画内では、Vitamin のエンハンス処理によって太さを出しながら広がり感をプラスしていますね。

Vitaminマルチバンドエンハンサーによってサウンドをリデザインできるほど強力なプラグインです。動画では、各バンドのエンハンサー成分のバランスを取ってから原音をプラスして調整しています。また、マルチバンドでステレオイメージを操作できるのがイイ!!

Vitamin については、過去にブログで書いてるので、そちらも参考にしてみて下さい。

ただ単に栄養補給するだけじゃない!!Waves Vitamin
スタッフY です。 皆さんはエンハンサーというエフェクトをご存知でしょうか。エンハンサーとは、一言で言えば「原音に倍音成分を付加することで音を煌びやかにする」効果が期待出来るエフェクトです。 「倍音を付加する」と書くと、どこか歪系をイメージ...

ギター、ベースに理想的なRenaissance Axx

Renaissance Axx は特にギターやベースなどの楽器トラックに特化したコンプレッサーで、なんと言っても操作できるパラメーターが少ないのが特徴です。

簡単操作で抜群の効果っていうのがWaves プラグインのウリだと思ってるんですが、このRenaissance Axx はまさにそのウリを体感できるプラグインだと思います。

動画内で解説しているように、僕はある程度リダクションさせるようにスレッショルドを調整した後、アタックタイムを調整してピッキングのニュアンスを残すように調整しています。これによって、簡単にアタック感がある太いサウンドにすることができます。

Renaissance Axx については、過去にブログで書いてるので、そちらも参考にしてみて下さい。

トラックに挿してササッと設定してGO!! Waves Renaissance Axx
遂にバンドのデモのミックスを1番まで終えました!! 前回の活動報告 で書いたように、バンドのデモで1番までミックス終えたらメンバーを探そうと思っているんですが、遂にそのフェーズに入った訳ですね。 さてさて、そんな話はまた追々するとして、今回...

アナログライクなサウンドが特徴的なRenaissance EQ

Renaissance EQ は、スムーズなEQ 処理が可能で、デジタルEQ にある鋭さとは対局に位置するような柔らかさが特徴です。なので、ガッツリEQ 処理しても音が破綻しないので、めちゃくちゃ使いやすいんですよね!!

デジタルな操作でアナログ感溢れるサウンドが可能なため、トラック処理からミックスまで対応できます。また、トラックのキャライメージが崩れることなくEQ 処理できるのがイイですね。

1 バンドコンプ C1 Compressor

C1 Compressor極めてソリッドでクリアーなサウンドが特徴的なコンプです。パラメータ通りに忠実にコンプがかかるため、自分のイメージしたコンプ処理が簡単にできると思います。

C1 Compressorフィルターセクションでサイドチェインする帯域を指定できるのが特徴で、これによって”指定した帯域をトリガーして全体にコンプをかける”、”指定した帯域した帯域のみコンプをかける”ことができます。

動画では、指定した帯域にコンプをかけることでディエッサーとして使用していますね。

C1 Compressor については、過去にブログで書いてるので、そちらも参考にしてみて下さい。

Waves C1 Parametric Compander ファーストインプレッション
ここ数日、意識的にWaves のC1 を使っていたんですが、コンプ感を強く感じる割には変な音の潰れ方を簡単に回避出来たり、アタックを最速にすることでグニャって曲げることが出来たり笑。用途が幅広いコンプだと感じます。 Waves 製品って常々...

アナログとデジタルのハイブリッドH-Delay

H-Delay はデジタル的な操作でアナログライクなサウンドが得られるディレイで、なんといっても特徴的なのがLoFi モードによるサウンドの変化だと思います。

これによって綺麗すぎるディレイを一歩引いたサウンドにして奥行き感を出しながら、フィルターによってさらに詳細にディレイ音を調整することができます。

動画では、LoFi モードを適用してディレイ音をアナログ感溢れる太いサウンドにし、アンビエントを付加するようなイメージでディレイを付加しています。アナログライクなディレイ音のため、オケの中で目立ちすぎることなくアンビエントを付加することができます。

H-Delay については、過去にブログで書いてるので、そちらも参考にしてみて下さい。

とても音楽的で使いやすいディレイ Waves H-Delay
Waves の Platinum バンドル を購入後、普段の癖からか Renaissance 系 ばかり好んで使っておりますが、色々プラグインを触らなくてはということで、今回はディレイプラグインのWaves H-Delay を触ってみました...