DTM 【BIAS FX 2】Guns N’ Roses スラッシュ風ギターサウンドを鳴らしてみよう 今回はBIAS FX 2 を使った音作りとして、Guns N’ Roses のギタリストSlash 風のサウンドを作ってみました。 今回作ったサウンドは、BIAS FX 2 のToneCloud にアップしています。「Slas... 2021.06.21 DTMPositive Gridギター関連チュートリアル動画
DTM ドラムのバスコンプ基本的な使い方をマスターしよう ドラムの一体感やパンチ感を与えるのに欠かせないバスコンプ。バスコンプでドラムをまとめるのか、まとめないのか。それによって、ドラムのクオリティが変わります。 そこで今回は、ドラムのクオリティに直結するバスコンプの基本的な使い方を解説して... 2021.06.08 DTMTipsチュートリアル動画
DTM CLA Guitarsでアメリカンロックサウンドを鳴らそう!! 太さがありながら音抜けよくパンチ感のある、アメリカンロックならではのギターサウンドを鳴らしたいという方はいませんか。 そのような音作りはアンプシミュだけでなく、その後のEQ やコンプ等の処理が大事になってきます。ただ、慣れていないと難... 2021.06.02 DTMWavesチュートリアル動画
DTM 【BIAS FX 2】音作り解説 – スピッツ/ロビンソン風アルペジオサウンド 今回はBIAS FX 2 を使った音作りとして、スピッツさんの代表曲ロビンソン風の印象的なアルペジオで映えるようなサウンドを作ってみました。 今回作ったサウンドは、BIAS FX 2 のToneCloud にアップしています。... 2021.05.24 DTMPositive Gridギター関連チュートリアル動画
DTM 【DTM】もう迷わない!!僕がオススメしたいDAWの選び方教えます!! DTM をこれから始める方にとって、DAW の選択って結構難しいですよね。 ネットで検索すると数多くのDAW が見つかるし、”初心者にオススメDAW”みたいなネット記事を読んだとしても、主要なDAW が同列で複数オススメされており、結... 2021.05.16 DTMチュートリアル動画
DTM 【BIAS AMP 2】ハイゲイン系アンプと相性抜群!Celestion Modern Vintage Packレビュー 前回、BIAS AMP 2 Elite 版に付属している各Celestion IR ファイルのサウンドキャラ等を話しました。 実は、BIAS AMP 2 には拡張IR パックとして、Celestion Modern Vinta... 2021.04.15 DTMPositive Gridギター関連チュートリアル動画
DTM 【BIAS AMP 2 Elite】Celestionカスタムキャビネットを俺的に全力レビュー 以前、BIAS AMP 2 は公式ライセンスされたCelestion IR ファイルが付いてくるElite 版がオススメと書きました。 下位版のStandard 版やProfessional 版を使っている方の中には、Cele... 2021.04.01 DTMPositive Gridギター関連チュートリアル動画
DTM 【BIAS AMP 2】音作り解説 – Nickelback風ディストーションサウンド 以前アップした動画で、アンプシミュを使った僕の音作りのルーティンを解説しました。 アンプシミュで音を作る場合、基本的にまずはゲインバランスを整え、次にキャビネットで高域と低域のバランス、トーンで中域等を調整するといった感じで、... 2021.03.18 DTMPositive Gridギター関連チュートリアル動画
ギター関連 初心者が見落としがちなアンプシミュを使う時のポイント 今回の動画では、アンプシミュを使う時に初心者の方が見落としがちなポイントをいくつか紹介しています。 それぞれ本当に小さなことで、ギターの音が劇的に改善するとか、そういった話に直結するポイントではないかもしれませんが、それでもす... 2021.03.11 ギター関連チュートリアル動画
DTM 【初心者向け】Logic Pro X ChromaVerbは難しくない!!オススメの使い方教えます Logic Pro X 純正リバーブChromaVerb はアルゴリズムリバーブになるため、パラメータを動的に変更することで自分好みの反響を作り出すことができます。ただ、自由度が高い分、慣れていないと調整が難しいというデメリットもあるんです... 2021.02.24 DTMLogicチュートリアル動画