ギタリストライクな歪みペダルの質感を!!Waves MDMX OVERDRIVE

スポンサーリンク

以前、このブログで書いたように、ギターの音作りで外部のプラグインを使うことが多く、その中でもWaves MDMX SCREAMER は個人的に必須プラグインになってます。

質の高いブースターを手に入れよう!!Waves MDMX SCREAMER
アンプシミュを使ったギターの音作りでは、意外にブースターの役割が大事。アンプサウンドをもう一押しして、サウンドに張りや艶を出すような感じだね。なので、僕はバッキングであろうとリードであろと常にブースターON のケースが多い。 そんな"常にブ...
僕が使っているギターの音作りに役立つプラグイン4選!!
今回は、僕がギターの音作りで使っているプラグインの中で、特に使用頻度の高いプラグインを厳選して紹介しています。 プラグインを生かしてギターの音を作ってみよう!! Waves MDMX SCREAMER ギターサウンドをもうひと押しプッシュし...

このMDMX SCREAMERMDMX Distortion Modules の中のひとつ。その他にOVERDRIVE とFUZZ があります。これらもギターの音作りにめっちゃ使えるプラグインなんですよね!!

Waves Audio - 日本 - MDMX Distortion Modules
ファットでクラシックなオーバードライブから邪悪なファズトーンまで。溢れんばかりのカラーパレットを使うことで、みんなが大好きなあの歪みを作り出すことができます。

今回はその中のひとつ、MDMX OVERDRIVE を紹介します。

スポンサーリンク

ギタリストライクな質の高い歪みを使ってみよう!!

MDMX SCREAMER との違い

MDMX SCREAMER と比べると、以下の違いがあります。

  1. 2 種類のドライブタイプ(歪み)を選択できる
  2. ナチュラルな圧縮感が得られるダイナミクスセクション
  3. より幅広い音作りが可能なEQ セクション

これらの違いによって、よりギタリストが好むペダルエフェクトのような質感、幅広い音作りに対応可能な汎用性の高いプラグインとして使えるんですよね!!

2 種類の歪みを使い分けよう

MDMX OVERDRIVE では、2種類のドライブタイプ(歪み)が選択可能です。

一言に歪みと言っても、色んな質感がありますよね。MDMX OVERDRIVE ではドライブタイプの切り替えによって、“低域が強調された丸みを帯びた質感”“高域が強調されたザラザラとした質感”の2 つのタイプから選択可能です。

ギターの音作りでは、個人的に丸みを帯びた質感の方が好きですが、人によってはより攻撃的なザラザラとした質感を好む方もいるはず。また、ギターだけでなく、他パートで使う際も、このドライブタイプの切り替えによってイメージに合った歪みを加えることができます。

最大の特徴 ナチュラルコンプレッションをかけてみよう

僕の中でペダルエフェクトの歪みの質感には、以下の特徴があると思っています。

  • 程よい圧縮感
  • それに伴うトーンシェイプ

ペダルエフェクトライクな質感は、これらの特徴が得られるかどうかに関わってくる。それを、MDMX OVERDRIVE ではダイナミクスセクションによって、ギタリストが好むペダルエフェクトのような質感に整えることができます。

圧縮感は”Mild”、”Moderate”、”Extreme”から選ぶことができ、より圧縮感が強くなっていきますが、それら全てナチュラルな効き方で最終的にパラレル処理も可能なため、めちゃくちゃ使いやすいです。正直、この圧縮感を得るためにMDMX OVERDRIVE をチョイスするのもアリだとすら思ってます。

結構キツくコンプをかければサスティンの伸びたサウンドになるため、ギターソロ時のブースターとしても機能します。

ギターだけでなく全てのトラックに

MDMX OVERDRIVE には4 バンドEQ が付いているので、歪ませた後の音の調整がしやすい。

こういった歪みエフェクトを使うと、“低域がブーミーになった”とか“耳に痛い高域が出すぎる”等が起こりやすいですが、それをこの4 バンドEQ で整えることができます。また、ハイミッドを少しプッシュすることで抜けの良いサウンドにすることもできます。

僅かなサチュレーションからソフトクリッパー的な過度な歪みまでゲイン幅が広く、4 バンドEQ でサウンドを整えることができることから音作りの幅が結構広いんですよね。なので、ギターだけでなくあらゆるトラックで活躍してくれると思います。